短文ばかりです。
もしも子供に期待するなら
わたしの子だからと
期待するのではなく
人としての可能性を信じて欲しい
障害があって今やれないことも
やれないからと諦めないで欲しい
可能性まで諦めるなら
人はなにも育たないから
親が諦めず働きかけ続けることで
わたしの子だからと
期待するのではなく
人としての可能性を信じて欲しい
障害があって今やれないことも
やれないからと諦めないで欲しい
可能性まで諦めるなら
人はなにも育たないから
親が諦めず働きかけ続けることで
指示されたり
注意されたり
命令されたら
誰だって嫌な気分だ
子供だってそう
毎日家で叱られたら
疲れてしまう
ダメでしょ、ではなく
こうしようね
と言われたら
聞く気にもなる
否定しないで
肯定してほしいんだよ
褒めることが苦手なのですか
謙遜しているのか遠慮しているのか
わが子をけなす人がいるけれど
隣に子供がいるときは
やめてほしいのです
うちの子はオデブちゃんだから
頭がよくないから
わざわざ披露しないで欲しいのに
世間様に恥ずかしい
あなたのせいで親が
恥ずかしい目にあった
そんなおかしなプライドを持ち出して
怒鳴らないで
自分のプライドが傷ついたからと
子供を人前で傷つけてしまうことは
あってはならない
子供はもっと褒められようと頑張ります
でも褒め方にもタブーはある
いつもこうならいいわと嫌味を言うのは
ランキング参加中です。
両方押してくださると、僕こっそり喜びます!

