発達障害なう

ツイッターで、投稿したものをコピーしてあります。

ツイッターつぶやき

【ご注意】このブログ(ツイッター含む)の文章の内容は、僕が障害を乗り越える過程です。現在進行形ではありますので、人によっては不快に思ったり、障害当事者の方は、フラッシュバックを起こす危険性もあります。文章で生々しく当時のことを再現しておりますので、閲覧される場合はじゅうぶんご配慮の上、自己責任でお読みください。また、自傷などは、一切僕はしておりません。
また、このブログに書いてあることは、あくまで、一障害者の発言であり、専門家の意見ではありません。僕の発言だけを鵜呑みにすれば、危険をともなうことになりかねません。そして、僕の文章は、全てを網羅するものでもなんでもありません。そして、発言内容を他者に押し付けるつもりもございません。その点、ご留意の上、お読みくださると幸いです。
【自己紹介】ADHD アスペルガー症候群 強迫性障害 反社会性人格障害 10才で診断。双極性障害は19才で診断。 小1からの出来事をツイートしています。発達障害関連無言フォローします。愛の手帳4(療育手帳B2)障害者手帳1級取得。精神年齢14才。亡母がアスペルガー・ADHD、現在21才。フリープログラマー♂ 2015年6月9日スタート

ツイートいろいろ

思いを形にするのが愛だ
どんなに思っているとしても
形が無ければ見えない

どんな場合でも
人のせいにはしない言い訳もしない
どう思われたとしても
不義理になっても人のせいにはしない

生まれてからまるで新幹線に乗っているようだった
だから何も見えなかった
今やっと普通のスピードになり周りが見えてきて
一気に怖くなったんだ

働きたいと思うが
対価をもらうのが怖い
働くことだけしたいのに責任を伴うのが怖い
出来ればただ働かせてはもらえないだろうか
お金をもらうために働きたいのではなく
身体を動かすために自分のために
働いてみたいんだ
(アスペルガーで引きこもっている兄の言葉)


不登校で小中学校も高校ももちろんロクに行けなかった
今やっと学校に行ってみたいなと思えるようになってきた
実年齢から0.7を掛けたのが
僕の本当の年齢なんだ
心が追いつかなかったんだ
せめて義務教育の通えなかった分を年齢を問わず
再入学出来るよう法律を改正してほしい


勉強したいからだけで学校に行きたいのではなく
クラスを体験したり友達を作って遊んだり
貴重な経験をしてみたいからだ
発達障害でハンデがあるのに何故同じ年齢で見ようとするのか
不思議で仕方がない理不尽だ
僕は全く経験出来ていないというのに
(アスペルガー兄の言葉)


遠くを見ていては近くが見えない
近くを見ていたら遠くが見えない
近くは何かあっても手が届くのだから
すぐに対応出来るけど
遠くは出来ない
だったら遠くを見ていよう

もしも子供に期待するなら
社会での活躍ばかり見ずに
人としての可能性を信じて欲しい
障害があって今やれないことも
やれないからと今諦めないで欲しい
可能性まで諦めるなら人はなにも育たない
親が諦めず働きかけ続けることで
子供が成長するんだと思う


君はコレをしなさい
ではなく
君は何が出来る?
の方が助かる


兄の言葉を聞いていると
社会にはハンデを持つ人の働く場所が少ないと感じる
今後は療育だけでなく
これをどう改善して行くのかが肝になる
僕も兄の言葉を聞ハッとした
これからは何らかのカタチで
障害者支援の店を開店したいなと本気で思っている
まだ夢の段階だがカタチにしたい

社会に自分の居場所があるということは
なんてチカラになるのだろうか
生産性を追い求める時代は
とっくに終わったんだ
これからは中身だ
出来る出来ないではなく様々な人が居場所として

求めることを目標として笑顔を集めたい

発達障害の当事者だからこそ出来る事もあるかもだ




ランキング参加中です。

押してくださると、僕こっそり喜びます!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

子供からのお願い

去年のツイートです。
短文ばかりです。




もしも子供に期待するなら
わたしの子だからと
期待するのではなく
人としての可能性を信じて欲しい

障害があって今やれないことも
やれないからと諦めないで欲しい
可能性まで諦めるなら
人はなにも育たないから
親が諦めず働きかけ続けることで
子供が成長するんだと思う
2015.12.04

もしも子供に期待するなら
わたしの子だからと
期待するのではなく
人としての可能性を信じて欲しい

障害があって今やれないことも
やれないからと諦めないで欲しい
可能性まで諦めるなら
人はなにも育たないから
親が諦めず働きかけ続けることで
子供が成長するんだと思う
2015.12.04

人から
指示されたり
注意されたり
命令されたら
誰だって嫌な気分だ

子供だってそう
毎日家で叱られたら
疲れてしまう

ダメでしょ、ではなく
こうしようね
と言われたら
聞く気にもなる

否定しないで
肯定してほしいんだよ
穏やかにね

親は人前で子供のことを
褒めることが苦手なのですか
謙遜しているのか遠慮しているのか
わが子をけなす人がいるけれど
隣に子供がいるときは
やめてほしいのです
うちの子はオデブちゃんだから
頭がよくないから
わざわざ披露しないで欲しいのに
言われた子供は泣きそうだ

子供が不適切な行動を取った時
世間様に恥ずかしい
あなたのせいで親が
恥ずかしい目にあった
そんなおかしなプライドを持ち出して
怒鳴らないで
自分のプライドが傷ついたからと
子供を人前で傷つけてしまうことは
あってはならない
理由を探ることが先だよね

褒められることは大好き
さすがだね 天才だね 素敵だわ 可愛いね
子供はもっと褒められようと頑張ります
でも褒め方にもタブーはある
せっかく褒めたのにもっと頑張ってもらおうとして他人と比べてみたり
いつもこうならいいわと嫌味を言うのは
褒めたことが台無しですよ


ランキング参加中です。

両方押してくださると、僕こっそり喜びます!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

誘われない家族旅行

妹に嫌われてから、精神的に落ち込んでしまい
一気に鬱状態となりました。

【ツイッター 10月12日】

おはようございます。今朝は肌寒いですね。今日は、家族皆で山や温泉に観光に行くんだそうです。僕以外の家族です。妹が僕と過ごすことを嫌がったので、僕だけに知らされないうちに、計画をしたんだそうです。おばあちゃんから、「そうは言っても出かけることを報せておく。」と、昨夜聞かされました。

妹は、凄い剣幕で、僕は誘わないでくれと言ったそうです。別に行かせたくなければそれでも良いのですが、(僕はまだ不安定だし家族と過ごす余裕はありません。)お世話をしている兄が居なければ、どっちにしても僕にはバレることです。最近はLINEでやり取りはあったのに、昨日もありました。

少しホッとしていたのに、それなのに、裏では密かに僕を排除しようとしていたのです。馬鹿馬鹿しい。もう嫌になりました。そこで皆が居ない間に、実家を出ることにしました。兄の食事や猫のお世話をしに毎日帰りますが、住むところを変えようと思います。僕には少し家族から離れる時間が必要なのです。

家族から離れ暮らすことで、僕は少しは、自分のペースを取り戻すことが出来るかもしれません。僕の山のそばの自宅は、実家から距離が離れているので、毎日通うのはしんど過ぎるので、近くに住むことにはなりますが。これ以上、精神的に振り回されたくありませんし、影響されたくありません。

確かに、僕は妹に暴言を吐きました。それはたくさん謝りました。母が亡くなってから、妹が高校を卒業するまで、毎日弁当を作り、夕飯もこしらえました。妹が卒業後、困らないように、住むアパートも以前僕が契約しているところに同居という形で居場所を作りました。仕方なく僕はアパートを出ました。

毎日、働き始めた妹を心配し、様子を見に行きました。一緒に出かけたり、温泉も、観光、買い物もつまらないだろうと連れて行きました。そのことが、暴言で無になるのなら、やり切れませんが自業自得なのかもしれません。それと、妹は甘え過ぎていたのです。甘やかした僕も悪かったかもしれません。

僕は親ではありませんから、うまく出来ませんでした。実家にある服とか使うものとか、あれこれカバンに詰めて、僕は新しい居場所に移動します。わざわざ宣言もしませんし、毎日実家には顔を出すので、おばあちゃんも兄妹も気がつかないでしょう。そっと、離れるしか自分を守れそうにないのです。

そろそろ、家族の車が出ます。兄の着替えは、昨夜のうちに準備しました。小遣いも封筒に入れておきました。見送ることは、辛くて出来ないので、皆が出る前に出かけます。辛い時は、温かいものを食べなさい、と亡母は言いました。何か美味しいものを食べようかな。新しい僕の生活が始まるんだからね。

もう暗くなって来ました。今日は、僕だけ置いてかれましたが、家族はさぞかし楽しい1日だったでしょう。僕は皆が出かけることを知らないことになっていますから、心の中で密かに、家族の仲間に入って一緒に楽しめないことにしてしまった自分を否定していました。 いやなやつだなと、ね。


ランキング参加中です。

両方押してくださると、僕こっそり喜びます!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

アオハダトンボ

ツイッター 10月7日

安曇野のアオハダトンボ
心がしんどい時は自然を見に行って
心の重さを打ち明けてくる
そうすると辛さも川に流されて
樹に吸収されて
風に流されて
軽くなる
アオハダトンボが
もう綺麗だよと教えてくれる

aohadatonbo


何もしてないのに何も考えてないのに
自動的に出る涙
咎められると欠伸をしたんだよと誤魔化している
大切な人を傷つけた自分をまだ許せない
どれだけ泣かしたんだろう。まるで想像がつかないけど
僕はちゃんと謝りたいから生きて行くことにした
生きることで、自分を許せる日もくるはずだ

azumino


僕はありがとうを言うために
生きているのかなあ
それはなるべくたくさんの人に伝えるのかなあ
自分にありがとうしてもあまり嬉しくないし
ピンとこないものね感謝を忘れたから
衝突して
自分を抑えられなくなったのかな
またありがとうを言うために
息をして
ありがとうを増やそう


ランキング参加中です。

両方押してくださると、僕こっそり喜びます!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ


用事を後回しにするのって、何故なんだろうな。わざと後回しにして自分をいじめているのではないかと思うくらい後回しばかりしている。書類なんて特にそう。期日を確認したら最後、二度とその書類のことを思い出さなかったりする。そうやって自分を追い詰めて、ドキドキしたいみたいに見える。

しかし、それは誤解なのだ。何も自分を追い詰めたいわけではない。期日に余裕があるから、今考えなくても良いと判断しているだけなのだ。何しろ、僕にとって、今は非常に貴重であって、今しか出来ないことはたくさんある。書類には余裕があるのだから、後でやればいいやと放置するのである。

その貴重な今は日々繋がって、書類の期日まで迫ってしまう。場合によっては、すっかり書類の存在を忘れて今に夢中になってみたり、下手をすると捨ててしまっていることさえある。今に必要ないものは、全て不要だからだ。先々重要なものであっても、何より今を優先するのでポイポイと処分してしまう。

期日を守らない人は信用を失うことが多い。僕はどれだけ失ってきただろう。そして、損をしてきたのだ。そんな嫌な思いをしているくせに、まだ今を優先するのだから、僕にとって今は、信用よりも掛け替えのないものなのだろう。期日通りに提出して、気分が良いことは知っている。胸を張れることも。

期限どおりに提出することを、どうだどうだ提出したぞ、と書類を高々と掲げて、周囲に自慢したいくらいなのだが、よく考えれば社会では当たり前のことなのだ。だから、ちっとも面白くない。たいして褒めてももらえない。面白くないことは、あまり興味がわかない。そうなると、今は楽しいことをしたい。

そんな調子だから、期日は守られず、書類は頭の中からは消されてしまい、今の楽しいことばかりが詰め込まれていく。ぎゅうぎゅうに面白いことが詰み込まれたら、誰だって忘れてしまう。たまにあるのだが、その書類のことを指摘され、物凄く驚いたりする。記憶からすっかり削除されているからだ。

都合の良い脳である。楽しいことしか置いておけないのだろうか。つまらないことはさっさと排出し、記憶から消し去られる。書類は、忘れないでおこうと、反省から工夫し壁のホワイトボードに張り付けてあっても、結局オブジェとなってしまい、僕の目には永遠に止まらないのだ。何しろ楽しくないからだ。

だったら、書類を楽しいものにしようと、机を工夫したり、文房具を買いそろえてみたり、付箋に凝ってみたり、挙句の果てには、マスキングテープやクリップなども色とりどりの綺麗なものを買い揃えてみても、準備だけで満足してしまい、既に完璧にやれた気になってしまう。結局書類は、忘れてしまう。

頭の中には、いつも何か忘れているような思いもあるが、なんだったかなと考えているうちに、他の楽しいことを思いついてしまい、また書類を掘り出すことを忘れてしまう。カレンダーに書いたり、スマホに打ち込んでおいても効果がない。いくら書類提出という文字がポップアップで出てきたとしてもだ。

それは、目で見ている文字よりも、自分にとって関心のあることや、楽しいことが最優先で見えてしまうからだ。何度改善しようとしても、どうしてもこれは治らないようだ。仕方がないので、人に声をかけてもらうようにお願いをすることにした。書類の期日が迫っていること。提出したか聞くこと。

提出したか聞いてみてまだだったら、今書類に割く時間を予定の中に入れるように促して欲しいとお願いした。予定に入れるのも、後回しにしかねない。僕を信用しないでくださいと真顔で言うのだ。僕も自分を信用出来ないのだから。そして書類を提出したら褒めてもらうことにした。じゃなきゃつまらない。

後回しの攻略は、楽しくすることに尽きる。何よりも今という貴重な時間を割いてまで取り掛かるのだから、褒めてもらわなければガッカリする。渋い顔で書類を受け取らず「ご苦労さま。ありがとう。」(頭を撫でられた気分になれば尚良し)そう言われれば楽しくなり、書類を好きになるかもしれない。終

ランキング参加中です。

両方押してくださると、僕こっそり喜びます!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

妹に嫌われる

8月と9月は精神的に不安定で、
ツイートする余裕がありませんでした。

双極性障害の薬が増えて
自分をコントロールすることをしなくてはならず、
よく自分自身でもわからないまま
再度、障害と向き合う時間でした。

その矢先に、躁状態となった僕は、
大切な妹に暴言を吐いてしまうのす。


【ツイッター10月5日】

お久しぶりです。
凄く長い間をあけてしまいました。
フォロワーの皆さん、お元気ですか?

あれからいろいろ僕は自分をコントロールをすることでいっぱいいっぱい。
なかなかツイッターにくる余裕がありませんでした。

今は服薬しながら仕事はのんびりやっています。
だいぶ落ち着いて来たと思います。



ランキング参加中です。

両方、押してくださると、僕こっそり喜びます!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ



しかし、未だに精神的に不安定なのは相変わらず。
僕は、自分に重荷を背負わせてばかりで、
何でも一人でやらなくてはならないと思い込んでいたのです。
家族のことや、兄のこと、頼る気持ちより、
こなすことばかり考えて実行してしまい、
人から心配されていることなんてすっかり忘れてしまいました。

そんな浅はかな僕のせいで、大切な妹から嫌われてしまいました。
あんなに仲が良くて、理解をしてくれていたのに。
心配をしてくれた妹に暴言を吐いてしまったのです。
あの時は、僕も追い詰められていて、
世界でたった一人のような孤独と拒否と絶望を
味わってしまってました。
どうにもなりませんでした。

妹は、障害のことは理解をしめしている、
でもわからない、だから説明してと追い詰めました。
売り言葉に買い言葉だったのかな、
信用出来ないと言われて逆上してしまいました。
もうそれは取り返しのつかないほどの暴言を
僕は大切な妹に目を三角にして興奮して
叫んでしまったのです。
しかも第三者の前で。

ギャーギャーワーワー。
涙目になっている妹にガンガン叫びました。
同行していた第三者の人が止めに入りましたが、
僕はその人にも暴言を吐きました。
ワケがわからなくなっていました。
とうとうやらかしてしまったのです。
それから妹は音信不通になってしまい、僕を拒否するようになりました。

僕は予定外のことは、とても苦手なのです。
あの日は仕事が始まるのがいつもより1時間遅く
イライラしていました。
そこに、妹と第三者がいきなり訪問して来たので、
ブチ切れてしまいました。
覆水盆に返らず。
やらかしてしまったと気がついたのは、
仕事を終えた後の深夜でした。
僕は悔しくて泣きました。

翌日、病院に行き先生にやらかしたことを話しました。
服薬の量を増やしてくれました。
自分に悔しいのと喪失感に苦しみました。
妹は、僕がなかなか連絡を返さない相手に泣きつかれて、
仕方なく突然自宅に連れて来たのですが、
僕はそれに怒ってしまったのです。
2人がグルに見えて恐ろしくもなりました。

あの時は、妹が急に他人みたいに感じたのです。
知らない人、悪意のある人のように見えました。
僕は極端な感じ方をするのです。
今までどんなに繋がりがあって、信頼している相手でも、
それはガラガラとあっという間に崩れるのです。
何十年の絆でも、家族でも、昨日知り合った人でもそれは同じなのです。

しかし、僕は都合が良いのです。
自分が失敗したと思えば、もちろんすぐ謝りますが、
当然相手はその謝罪を受け入れてくれないこともあります。
すると次は、その謝罪を受け入れてもらえず、
拒絶されることが理解出来ないのです。
僕は延々と、妹に謝罪しましたが、かえって迷惑だったようです。

謝罪しているうちに、やはり無視され
受け入れてもらえないので頭にきます。
我慢出来ずにまた暴言の繰り返し。
これではただのバカです。
わかっているのにやらかします。
本当にどうかしていました。
妹と仲良くしたいのに、傷つけてしまうのです。
そんなことをしていたらある日、妹は返事をしてきました。

「あのね。時間が必要なの。
それとね、どうにもならないときはね。
何もしないのが一番。わたしはいつもそうしているよ。」

僕は何遍も何遍もその言葉を読みました。
そして、憎らしい僕にアドバイスをくれた妹に
感謝し黙りました。
我慢しなくちゃ何も解決しないんだとわかったのです。



ランキング参加中です。

両方押してくださると、僕こっそり喜びます!




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

ランキング参加中


両方押していただけると順位が上がって歓喜します!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村